
参加申込については、エントリーフォームからエントリーをお願いいたします
U16プログラミングコンテストとは
プログラミングを通して子どもたちに夢や目標になる場所を提供したいという思いから、2011年旭川で初開催されました。
その思いは北海道はもちろん日本全国につたわり、各地でコンテストが開催されています。
大会に参加する生徒をサポートするのは、高校、高専、大学のお兄さん、お姉さん、それを地域の大人たちがあたたかく見守ります。
大会を通して地域の子供たちの健全育成はもちろん地域生活・経済に貢献していきます!
これから新しい挑戦をしたいと思う数多くのご参加を、心よりお待ちしております!
大会概要
【開催日時】2025年11月2日(日) 10:00~16:45 ※開催時間は変更になる可能性があります
【開催場所】⽮板市⽣涯学習館
栃⽊県⽮板市⽮板106番地2
【参加条件】栃⽊県に在住・在学の2026年4月1日時点で16歳以下(高校1年・⾼専相当)の方
【実施内容】
競技部門:
16歳以下の小学生、中学生、高校生の生徒を対象とした競技で、
CHaserというゲームプラットフォームで対戦してもらいます。
作品部門:
パソコンやタブレット、スマートフォンなど、コンピュータを使った作品であれば、
なんでも応募可能です。
【主 催】U-16 プログラミングコンテスト栃⽊⼤会実⾏委員会
【後 援】⽮板市教育委員会、NPO法人ITジュニア育成交流会、小山工業高等専門学校
【協 賛】株式会社アクロクレイン、HCCソフト株式会社、株式会社コムネットシステム
競技部門
碁盤目フィールドの上で参加者が作成したプログラム同士を戦わせる、対戦型ゲームプラットフォーム(CHaser)を使用します。
CHaserビデオ教材でCHaserの学習をしながら、
実際にプログラムを作ってみましょう!

